【1泊2日熱海・沼津観光】三島に1泊して熱海と沼津を楽しむ 観光モデルコース 1日目

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回の記事は、埼玉から1泊2日で熱海沼津を楽しんだ1日目のモデルコースを紹介します。

熱海といえば温泉が有名ですが、温泉に入らなくてもとても満足のいく観光ができました。

リーズナブルに熱海沼津を楽しめるのでぜひ参考にしてみてください。

旅行日時:2024年5月4〜5日 移動手段:電車、バス 旅行人数:2人

目次

モデルコース

1日目

  1. 有名な「お宮の松」と「貫一とお宮の像」を見る
  2. おさかな食堂で海鮮丼を食べる
  3. 沼津港深海水族館で深海に住む生き物を見る
  4. ラトレッタでパンを買う
  5. 沼津深海プリン工房で深海プリンを買う
  6. kitchen味彩で夜ご飯を食べる

2日目

  1. 来宮神社でお参り
  2. 熱海ぷりんと熱海ばたーあんを食べる
  3. moa美術館で芸術品を鑑賞する
  4. 18歳未満入館禁止の熱海秘宝館に行く
  5. 熱海城からの景色を堪能する
  6. 帰りの電車で熱海グルメを食べる

有名な「お宮の松」と「貫一とお宮の像」を見る

11時頃に熱海に到着し、まずはお昼ご飯を食べに「おさかな食堂」へ行きました。

駅から少し離れていますが、景色を楽しみながら歩いて向かいました。徒歩15分ほどでおさかな食堂へ到着。

お休みの日とあってか待ち時間はなんと約90分!

お店の前にある予約案内に従い予約をし、呼び出しのメールの設定をすると、時間になったらメールでお知らせが来る仕組みでした。待ち時間もわかるようになっていたのでとても便利でした。

ということで、待ち時間に「お宮の松」のところに行きました。

こちらは、貫一とお宮の像。この像の隣にお宮の松があります。この日は天気がとてもよくて写真映えしました。

熱海と言えばこの像を想像される方が多いと思うので、そんな有名な像を見ることができてよかったです。

よく貫一とお宮の像の前で写真を撮る方がいらっしゃるのですが、お宮の松も一緒に撮るのが正解だそうです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

ごく普通の電気通信エンジニア

所有資格:一陸技、電気通信主任技術者(伝送交換)、工事担任者(AI・DD総合種)、電気工事士2種、CCNA(期限切れ)、睡眠改善セラピスト初級、スリーププランナー

誰かの役に立てばいいなと思っています

目次